熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

自分の役割もしっかりと(8月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間は、食育の学習として考えています。したがって、旬の食材について学んだり、調理方法について知ってもらったりしています。また、当番や献立を読む係など、役割分担もします。そして、命をいただきます。
 中本小学校では、給食の時間を大切にしています!

先週金曜日の給食「米粉」(8月28日)

画像1 画像1
 28日(金)の給食は「ごはん・牛乳・牛肉と大豆のカレーライス(米粉)・きゅうりのピクルス・りんごゼリー」でした。
 カレーライスに使っているルウの素が米粉でできています。小麦粉ではないため、小麦アレルギーに対応できるものです。
 大阪市の給食では、この日のメニューのように、米粉を使うなどして、アレルギーに少しでも対応できるように工夫しています。
 カレーライスはとてもおいしかったです。また、最後に食べるりんごゼリーが爽やかで、バランスの取れたメニュー構成でした。
画像2 画像2

今日の給食「マーボーあつあげ」(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「ごはん・牛乳・マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ」でした。
 2学期3日目にして待望のごはん食です。おいしかったです!!マーボーあつあげ丼、ナイスメニューでした!
 明日もごはん食です。楽しみです!

昨日の給食「焼きそばとパン」(8月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食は「こくとうパン・牛乳・オイスターソース焼きそば・オクラの甘酢あえ」でした。焼きそば、おいしかったです!!焼きそばに、パンの組み合わせでしたので、やはりこれが登場しました。そう「焼きそばパン」です。嬉しそうに見せてくれる子もいました(^ー^)
 

登校(8月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の登校の様子。日差しが強い中、子どもたちは汗をかきながらも元気に登校しています。自分から挨拶をしてくれる子も多く、朝から嬉しい気持ちになります。
 さて、今日はどんな素敵な挨拶が聞こえてくるでしょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 クムモイム
学校選択制保護者説明会
9/9 クラブ活動
9/11 3年あべのハルカス見学
C-NET