熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

大掃除大作戦1(12月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の最終日ということで、中本っ子による「大掃除大作戦」が行われました。
 子どもたちはいつも以上に自分の分担場所を美しくしようとがんばりました!さすが、中本の子どもたちです!!素晴らしい!!!
 困難な状況の中、一生懸命に学校生活を送ってきた中本っ子です。教室を、学校を、そして心を美しく、よりよい年になるよう、しっかり掃除ができました!!

2学期最後の給食「マリネ」(12月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月25日の給食は「コッペパン・牛乳・さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・プチトマト・ソフトマーガリン」でした。
 2学期最終日となるこの日に登場したのが「マリネ」です。何となくマリネというだけで、おしゃれな感じがします。
 マリネという言葉は、フランス語なんです。「浸す」という意味があります。マリネは、魚や肉に、たまねぎ等の野菜や油、酢等で作ったマリネソースをからませた料理のことをいいます。
 この日は、うすく切ったたまねぎとりんご酢、オリーブ油、白ワイン等で作ったマリネソースを、さけにからませました。
 少し酸味があって、食べやすかったです!!

 この日で、2学期の給食は終了です。暑い時期から寒くなる冬まで気候の変化も著しい中、調理員の皆様には、子どもたちのため、日々おいしい給食を作っていただきました。
ありがとうございました。3学期も楽しみにしたいと思います!!

12月24日の給食「きくな」(12月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月24日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ」でした。
 さつまいもの甘みあるみそ汁に、ごはんが進むしょうが焼き、とおいしいメニューがありましたが、注目は「きくな」です!
 きくなは、菊の葉の形に似ていて、特有の香りがあります。子どもたちは進んで食べていないかもしれませんが、今回のごまあえやお鍋の具として使ってもおいしいです。
 きくなは春に、菊のような花を咲かせるので、別名「春菊」ともいいますよ!!
 大阪府でも栽培されており、この日は大阪府でとれたものが使われました。

12月23日の給食「かぶ」(12月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月23日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き・五目汁・かぶのゆず風味」でした。
 かぶは、アブラナ科(はくさい、キャベツ等の仲間)の植物です。
 実は、かぶの出身は中国なんです。ご存じでしたか?中国から伝えられ、古くから栽培されてきた歴史のある野菜です。
 1年中出回っているかぶですが、寒いこの時期の方が甘みが増しておいしいです。
 給食でも冬場に登場します。今日のゆず風味もあっさりしていておいしかったです!!
 

12月22日の給食「あげシューマイ」(12月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日の給食は「こくとうパン・牛乳・あげシューマイ・とうふのスープ・ツナとチンゲンサイのいためもの」でした。
 中華メニューのこの日、あげシューマイ人気がすごかったです!カリカリの皮と具がおいしかったです!!
 また、ツナとチンゲンサイの組み合わせもおいしくて、子どもたちはもりもり食べていました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 体重測定(2年)
委員会
3/4 体重測定(1年)
3/5 体重測定(3年)
ぐんぐんチャレンジ(2)
C-NET
3/8 体重測定(5年)
清掃週間
3/9 ぐんぐんチャレンジ(3)
清掃週間
クムモイム修了式