熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

よく食べています(8月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、よく食べています。どの学年もがんばっています。
 食べることは生きることにつながります。無理をしたらだめですが、きちんと食べている中本の子どもたちです!

掃除の達人になれるかな?(8月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食後、休み時間を経て、掃除の時間でした。
 子どもたちは協力して掃除をしています。上手になってきました。
 さてさて、掃除の達人になれるかな?

昨日の給食「和ですね〜」(8月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉とじゃがいもの煮もの・紅ざけそぼろ」でした。
 和テイストの給食でしたが、あっさり食べられておいしかったです。
 また、暑いこの時期でも、たくさん食べられるメニューでした!!
 
 6年生は静かに前を向いてマナーよく食べていました。1年生は食べ終わった後のお片付けが上手です。

昨日の給食「ほどよい甘さのクラフティ」(8月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の給食は「こくとうパン・牛乳・ケチャップ煮・さんどまめとコーンのソテー・りんごのクラフティ」でした。
 暑い夏でもさらっと食べることができるメニューでした。りんごのクラフティはほどよい甘さでおいしかったです。

 8月に入りました。この時期に給食を食べることは例年なら、ないことです。給食を作ってくださる調理員さんはかなりの暑さの中、子どもたちのために給食を作ってくださっています。感謝の気持ちでいっぱいです。
 子どもたちもしっかり食べています。よく食べ、しっかり体力をつけてほしいですね!

一昨日の」給食「やっぱりカレーは」(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一昨日の給食は「ごはん・牛乳・チキンカレーライス・フルーツ白玉」でした。
 やはり、カレーは、人気高いですね。子どもたちはもりもり食べていました。1年生も増やしてもらいに並んでいました。
 「暑い夏、熱々カレーで、乗り切ろう」です!!
 1学期の給食は残り5回となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31