熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

かけあしタイム最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日差しのあるところでは、太陽の暖かさが感じられました。
 15分休憩に行うかけあしタイムは今日が最終。
 子どもたちはそれぞれのペースで元気に走っていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、班ごとに円になってボールをお隣の人にまわしていきます。
 集会委員会の児童が持っている楽器の音によって、右にボールをまわす、左にボールをまわすが切り替わっていくのですが、シンバルの音で終了。そのときにボールを持っている人がアウトです。
 子どもたちは結構わくわくどきどきしながらボールをまわしていて、楽しく集会活動ができました。

かけあしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のかけあしタイムの様子です。
 午前10時30分ごろの空気は冷たくて気温が高くないのですが、子どもたちはがんばって走っていました。5分ほどの時間ですが、走っていると体の中からあたたかくなってきている様子が見えました。

かけあしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は15分休憩の時間は、1〜6年の児童がかけあし運動に取り組んでいます。
 それぞれが自分のペースで走り続けることができるよう、短い期間ですが体力向上をめざしてがんばっていきましょう。

なわとび週間(たてわり班)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり班による縄跳び週間は本日で終了です。
 最後は2分間で8の字跳びで何回跳べるかを競いあいました。
 月曜日の初日は最初の1回をなかなかクリアできなかった班が多かったのですが、最終日の今日、2分間で跳んだ延べ回数が最も多かった班は48回でした。
 5日間でここまで跳べるようになったことにとても驚きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 C-NET
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クムモイム
2/14 クラブ活動