熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

もりのくまさん(1年生:11月5日)

 ある〜ひ〜 もりのなか〜 くまさんに〜
 ご存じだと思いますが、「もりのくまさん」の出だし部分です。1年生が「うたのまねっこ」として歌っていました。
 いわゆる輪唱です。子どもたちは元気に、楽しそうに歌っていました!!
画像1 画像1

ヒヤシンスを育てよう(11月5日)

 2年生はミニトマトを育てていた鉢に、今度はヒヤシンスの球根を植えました。しっかり生長できるように愛情をこめてお世話をしてくださいね。
 かわいらしいお花が咲くことを楽しみに待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップの球根を植えたよ(1年生:11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はアサガオを植えて育てていた鉢に、チューリップの球根を植えました。
 「赤・白・黄色」とかわいいお花が咲くのが楽しみです!!
 水やりなどのお世話を忘れずにね!

集めた落ち葉で(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は遠足等で集めてきた落ち葉を使って作品を作っていました!

フラフープ(1年生:10月27日)

 1年生の体育の時間、フラフープを使っての運動。上手に相手のところまで転がすのが難しいようでしたが、笑顔いっぱいに取り組んでいました。
 横でフラフープにバックスピンをかけて自分のところに戻るように転がすと、子どもたちは「おー、すごーい」と喜んでくれました。
 ぜひ、チャレンジしてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 体重測定(2年)
委員会
3/4 体重測定(1年)
3/5 体重測定(3年)
ぐんぐんチャレンジ(2)
C-NET
3/8 体重測定(5年)
清掃週間
3/9 ぐんぐんチャレンジ(3)
清掃週間
クムモイム修了式