熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

かけっこ

画像1 画像1
 1年生は運動場のトラック半周を使ってのかけっこの仕方について、子どもたちに説明をしていました。
 説明の時は、陽ざしを避けた場所でホワイトボードを使って行っていて、この後、実際に子どもたちがトラックを走ったのですが、残念ながらこの後の様子を見ることができませんでした。
 また、次回走っているところが見れたら、ホームページにあげさせていただきます。
 

カタカナの読み書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はカタカナの学習をしています。
 カタカナの「ム」を使って表す言葉を見つけたり、文字の書き方を練習したりしていました。

おおそうじ 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は1学期の終業式です。今日のお昼から1年、2年の教室ではみんなでお部屋の掃除をしていました。みんなで掃除をして綺麗にして気持ち良い夏休みを迎えることができそうです。

大きなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の学習です。大きなかぶのお話を読んで、登場人物の役を決めて劇を演じていました。
 みんなで劇を演じた後は、撮影していた劇の様子をみんなで鑑賞して、プリントに感想を書いていました。

ひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の学習です。
 順番に並んだひき算カードを見て、気が付いたことを発表する学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
1〜4年休み
3/20 春分の日
3/21 修了式(児童下校2:30)
給食終了