熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

ミニトマト、赤くなっています!!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がそれぞれの鉢で育てているミニトマトが実り、赤くなってきました。子どもたちも水やりのとき等、大喜びです。
 きっとおいしいミニトマトになるでしょう。トマトが苦手な子もこれで好きになるかもしれませんね!

お野菜、実ってきています!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、各自でミニトマトを、学年で「さつまいもやピーマン、オクラ、なす」を育てています。
 お野菜たちは大きく実ってきています。
 さつまいもは葉がどんどん増えて、大きくなってきました。
 ミニトマトは少し赤くなってきているものがありました。オクラはかわいい花の横で小さな実りが見られました。なすははっきりなすとわかる大きさです。
 ミニトマトもそのうち赤くなったものがたくさん見られるでしょうね!

長さの学習(2年生)

画像1 画像1
 今日は「何cm何mm」を学びました。教科書の定規の目盛りを集中して読んでいました。

図工「ひみつのたまご」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、図工の学習で「ひみつのたまご」を製作しています。
 思い思いのたまごのからをデザインし、クレパスで絵を足していきました。完成が楽しみです。

道徳(2年生)

画像1 画像1
 2年1組で、道徳の学習をしていました。
 「三びきは友だち」というタイトルのお話を読み、自分の考えを発表したり、友だちの考えを聞いたりします。
 お話は「公正・公平」を主題に、集団の中で生活するうえで、誰しもが経験するような出来事が起こります。
 子どもたちはしっかり考え、発表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 ※4〜6年7h通常授業
9/17 ICT来校支援
9/18 C-NET
祝日
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日