熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

タブレット端末(2年生:11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレット端末の操作にも慣れてきた2年生。
 今日は、実施できていない「まちたんけん」の代わりに、グーグルマップを使って校区の様子を調べてみました。まずは中本小学校を探し、自分の家がどのあたりにあるのか、公園は、というように探索です。初めて使った子ばかりでしたので、スムーズにいかないこともありましたが、ICT支援の方にフォローしてもらいながら取り組んでいました!

秋を探しに(2年生:11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東成図書館を出て、2年生は秋を探しに公園に。
 南中本公園やくすのき公園で落ち葉やどんぐりを探しました。たくさんの秋を見つけた2年生。学校に帰ってきた子どもたちの持っている袋にはたくさんのどんぐりや落ち葉が入っていました!
 「楽しかったー」と嬉しそうに話してくれました!!

東成図書館見学(2年生:11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が東成図書館へ見学に出かけました。
 図書館では、図書館にある本や検索システム等について教えていただいたり、特別な部屋を紹介していただいたりしました。
 子どもたちにとって新しい発見があり、より身近な施設となったようです。ちなみに、東成図書館から大阪城が見えたそうです!

東成図書館見学に向けて(2年生:11月11日)

画像1 画像1
 2年生は17日(火)に東成図書館へ見学に行きます。見学を前に事前にいろいろ調べているようです。
 どんな発見がるのか、見学が待ち遠しいですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 大阪市学力経年調査(国語,社会)
発育2測定(1年)
クムモイム
1/13 大阪市学力経年調査(算数,理科,英語)
発育2測定(2年)
委員会活動
ICT来校支援
1/14 大阪市学力経年調査予備日
ICT来校支援
1/15 発育2測定(3年)
C-NET
1/16 土曜授業(特別校時4時間授業)
避難訓練(地震・津波)
1/18 発育2測定(4年)