熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

ヒヤシンスの観察記録(2年生:2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレット端末を使って、自分たちの鉢で育てているヒヤシンスの観察記録を付けていました。
 写真をとり、タイトルをつけて、観察して分かったことなどを入力していました。3年生になると理科の学習が始まります。観察して、記録する活動も増えていくことから、ICTを活用した観察記録は次年度にもつながる学習活動となりますね。

ヒヤシンス(2年生:2月17日)

画像1 画像1
 2年1組に続き、2組の教室で育てているヒヤシンスも開花しました!
 きれいですね!!

道徳「なまけにんじゃ」(2年生:2月9日)

 2年1組の道徳の時間、資料「なまけにんじゃ」を読み、自分の生活と重ね合わせながら、考えを巡らせていきました。
 誰の心にも「なまけにんじゃ」は潜んでいるはずです。それとどう向き合っていくかが大切ですよね。子どもたちの意見の中には、将来自分が困るから、なまけにんじゃに負けたらだめだというものがありました。
 メリハリをつけて、しっかりやるときはやる、そういう心の強さをもちたいものです。
画像1 画像1

ヒヤシンス開花(2年生:2月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の教室で水耕栽培中のヒヤシンスが今日、開花しているのが確認されました。子どもたちにインタビューすると、金曜日にはまだ咲いていなかったということで、この土日に開花したのかもしれませんね。
 2組の教室のヒヤシンスもまもなく開花しそうです。子どもたちが育てている鉢植えのヒヤシンスの開花も待ち遠しいですね!

(上)1組の開花したヒヤシンス
(下)2組の開花寸前のヒヤシンス

はこ作り(2年生:2月8日)

画像1 画像1
 2年生は算数の学習で、はこの形について学習しています。今日は、めんをつなげてはこを作りました。
 どうやったらはこの形になるのかを確認し、実際にはこ作りがスタート。
 いろいろな形のはこができました。
 この学習が直方体や立方体といった立体の学習につながっていきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6年卒業遠足
※4〜6年6hまで
清掃週間
3/11 清掃週間
3/12 ぐんぐんチャレンジ(4)
卒業を祝う会
C-NET
清掃週間
3/16 卒業式予行