熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

長さ調べ(2年生:6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が算数で学習している長さについて、実際に学校にあるものを調べました。算数的活動をしながら、理解を深めています。

実り(2年生:6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が記念の森に置いたプランターで育てている野菜。
 本格的な夏を前に、実ってきました!

ミニトマト観察(2年生:6月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きく育ってきたミニトマトの観察をしました。黄色い花や緑の葉をよく見て、観察記録をつけました。熱心に観察している2年生でした。

これ、何の花でしょう??(2年生:5月31日)

画像1 画像1
 2年生は、各自の鉢でミニトマトを育てていますが、プランターでも野菜を育てています。
 では、画像は何の花でしょうか?もちろん2年生は分かりますよね?
 ヒント、花の色が紫ですね。さらによく見ると、茎(くき)や葉脈(ようみゃく:葉のすじのところ)も紫ですよ。
 紫色した野菜といえば、あれですね。焼き○○、マーボー○○・・・。
 正解は、そう「ナス」でした。もうすぐ実りも期待できるかもしれませんね!

体つくり(2年生:5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天のこの日、運動場で、体つくり運動に取り組む2年生の姿が!
 遊具や雲梯を使って体力アップに励んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31