熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

形どりを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工の時間です。魚の形に切り抜いたものを使って、中をクレパスで塗りつぶします。
 それから、その型をとると、画用紙の上には魚の形で塗られたものが残ります。これをこの後同じようにたくさんの魚を画用紙に描いていくようでした。

2年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の子どもたち、1組・2組の様子です。
 1組は漢字と計算のドリルをしていました。
 2組は算数の学習に取り組んでいました。

1学期のふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室では、1学期の学習のふりかえりとして、「がんばった学習」「楽しかった学習」「1学期の思い出ベスト3」などをプリントに記入していました。
 

時間の順序に整理して

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、説明文教材の読み取りの学習をしています。
 ワークシートを使って、どんなことが、どんな順序で説明されているかを整理して書き出していました。

ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が一人ひとり育てているミニトマトも実つけてきています。
 写真には、まだ緑色した実が多いのですが、すでに赤くなって収穫したものもあるとのことです。まだまだこれから暑くなってくる時期に合わせてどんどん実をつけてくることと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 クムモイム
スクールカウンセラー
1/31 クラブ活動
2/1 体育館リニューアルオープン
2/2 C-NET
全学年給食後下校