熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

図書の時間

画像1 画像1
 2年生の図書の時間。
 担任の先生が絵本の読み聞かせをしていました。
 子どもたちはお話をしっかりと聞いていました。

数の大きさの比べ方

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数の学習です。
 3けたの数で大きさの比べ方を考える学習でした。
 大きさを比べるには、上の位の数字を見て大きさを比べればよいということを子どもたちは一つずつ確認をしながら理解していました。

登場人物になりきって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の学習です。
 物語の登場人物の気持ちを読み取るのに、手の動きをつけてセリフを言ってみたり、言い方をいろいろ考えてみたりして行っていました。

図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が図書室にやってきていました。
 借りる本はどれにしようか?
 今読む本は何を読もうか?
 
 中には結構大きな図鑑のような本を持ってきて読んでいる人がいました。

鍵盤ハーモニカでドレミ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって、初めての鍵盤ハーモニカの時間。
 鍵盤のドレミの位置と鍵盤を押さえる指番号などを確認して、ドレミファソの音を出していました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式(児童下校2:30)
給食終了