熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

段落を短くまとめる(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文「自ぜんのかくし絵」の学習で、段落をまとめることにチャレンジ。必要なことは何か、筆者が言いたいことは何か、等、探していました。
 積極的に発表する姿が見られましたよ!

暑い中、がんばって走ったね!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、50m走にチャレンジ。けがをしないように、徐々に運動量を上げながら、タイム計測。
 何と8秒台も出ました!!
 暑い中でしたが、がんばって走っていました!!

方位(方角)の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が休み時間に続いて、北校舎の屋上に上がり、方位(方角)の学習をしました。
 東西南北を自分たちの目で見て確認しながら、校区の様子なども確かめました。
 学校よりも高い建物が多くなってきていますが、子どもたちなりに発見も多くあったようです。

先生が鬼役で走っています!!

画像1 画像1
 3年生の休み時間。運動場で、鬼ごっこ。
 鬼は、先生!!
 みんな必死に逃げていました!!

たねの観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科の学習で、マリーゴールドとホウセンカのたねを観察していました。
 虫眼鏡をのぞいている子どもたちの表情は真剣で、学者さんのようでした!
 何か発見はあったかな??
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 発育2測定(4年)
1/19 発育2測定(5年)
クムモイム
1/20 4〜6年7h通常授業
1/21 給食感謝デー
1/22 C-NET