熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

なわとび&ボール(3年生:1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育。なわとびにチャレンジ。いくつかの技を順にやっていき、組み合わせた技にも挑戦しました。認定カードに取り組んでいく時期に来ましたので、子どもたちも意欲的に練習しています。
 この日はアームホールドやフェイクEB等のかっこいい技もやってみました。なわとびは奥が深いです。休日にご家族で一緒に取り組んでみてください。
 ボール運動はインサイドキックを何度も練習です。正確にボールに当てて、しっかり相手に届かせることを目標にしています。

そろばん(3年生:12月17日)

画像1 画像1
 3年生は算数の学習で、そろばんにチャレンジしていました。普段はひっ算などを駆使して計算している子どもたち。そろばんを習っている子をのぞいて、各部の名前や使い方等、覚えることが多く、頭を悩ませている子もいたようですが、がんばって取り組んでいました。

冬でも元気いっぱい(3年生:12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間、3年生は元気に外で活動していました。
 元気いっぱいです!!

なわとび、がんろう!(3年生:12月10日)

画像1 画像1
 体育では各学年なわとびに取り組んでいます。
 3年生も二重とびやあやとび等、熱心に取り組んでいました!!
 なわとびは、距離をあけることができ、体力向上につながる運動です。
 冬の中本小学校は、なわとびに励む中本っ子で熱気を帯びています!!

くぎうち、トントン完成(3年生:12月7日)

 3年生の図工の作品、「くぎうち、トントン」が完成しました。
 デザイン、色付け、ニス塗り、接着、そして、くぎうち、と工程も多かった作品ですが、しっかり取り組んでいました。個性ある作品が並んでいました!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 体重測定(5年)
清掃週間
3/9 ぐんぐんチャレンジ(3)
清掃週間
クムモイム修了式
3/10 6年卒業遠足
※4〜6年6hまで
清掃週間
3/11 清掃週間
3/12 ぐんぐんチャレンジ(4)
卒業を祝う会
C-NET
清掃週間