熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

久しぶりの晴天

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は火・水と雨模様が続きましたが、昨日、今日といい青空が広がっています。

 そんな青空の下、4年生が運動場で体育をしていました。
 円盤の形をした柔らかい素材のディスクを使ってのゲーム活動で、まっすぐに遠くまでなげるのが難しいみたいです。
 途中で、曲がってしまって横にいったり、投げたディスクがブーメランのように自分の方向に曲がってきたりしてしまうので、グループの中で投げ方を教えあう場面も見られました。

「天気と1日の気温」理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科の学習で、晴れた日と雨やくもりの日の違いについて子どもたちが意見を出し合っていました。
 晴れの日は・・・青空、外で遊べる、日なたが多い、かげができる、気分が晴れるなど
 雨やくもりの日は・・・たいようが見えない、じめじめしてる、くらいなど

 子どもたちはとても積極的に手を挙げて意見を発表していました。たくさんの人が発言していて活気があってよかったです。

算数「大きい数」の学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大きい数」の学習では、4年生を3つのグループに分けて3教室を使って習熟度別少人数学習で行います。
 3年生で学習した1000万の位より大きな位を表すのに「億」や「兆」の単位があることを学習しました。
 今日は、「兆」の単位の表し方、読み方を知る中で、大きな数でもこれまでと同じように一、十、百、千で位がまとまっていることに気づくことができました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 4〜6年通常授業
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備
1〜4年 6年 5時間目終了後下校
C-NET