熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

自然体験学習―37―「焼き板みがき3」(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みがき完成です!!

自然体験学習―36―「焼き板みがき2」(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みがきにみがいています!!

自然体験学習―35―「焼き板みがき1」(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退所点検で合格をいただき、次の活動「焼き板みがき」のスタートです。
 焼き板自体は事前に焼いています。今日はできた焼き板をきれいにみがきます。しっかりこすってみがかないといけませんが、さすがは5年生です。かなりがんばってみがきました。きれいな板になっています。
 絵付けは学校で行います。3連休の間に思い出を振り返り、焼き板に表現したいことを考えます。どのような作品になるのか、楽しみですね!!

自然体験学習―34―「荷物整理・部屋清掃・退所点検」(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食後、荷物整理の時間となりました。
 昨夜のうちからある程度整理している子は早く済んだと思います。
 計画的に行動できると時間に余裕もでき、フリータイムもしっかりとれたようです。
 部屋の清掃も終わり、点検まで思い思いに各部屋ですごしました!!
 この部屋の中での友だちとの話もきっと思い出の一つになったことでしょうね!!

自然体験学習―33―「晴れ渡る日」(11月20日)

 晴れています!!
 ハチ高原は晴天です!!
 よかったです!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 学期末個人懇談会
全学年午後1時30分頃下校
パンジーお話会
12/18 学期末個人懇談会
全学年午後1時30分頃下校
ぐんぐんチャレンジ(4)
12/21 スクールカウンセラー勤務日
12/22 クムモイム
12/23 4〜6年7h通常授業