熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

自然体験学習保護者説明会(5年生:10月20日)

 昨日の午後3時半より、11月に実施します5年生の「自然体験学習」に向けた保護者説明会を行いました。
 お忙しい中にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
 欠席された方には、お子様を通じて資料をお渡ししますので、必ずご確認ください。
 何かご不明な点やお子さんのことで相談されたいこと等ありましたら、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語のテスト(5年生:10月16日)

画像1 画像1
 5年生や6年生の英語にはテストがあります。この日は5年生が質疑応答形式のテストを受けました。英語で聞かれたことに対して、英語で答えます。子どもたちは一生懸命がんばっていました!

体育の前には、しっかり準備運動(5年生:10月12日)

画像1 画像1
 体育の前には準備運動が大切です。5年生はしっかり取り組んでいます。
 もちろんディスタンスを保ちながらです!

ふりこのきまり「ふりこの長さを変えると」(5年生:10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日のようにお伝えしている5年生の「ふりこシリーズ」も第3弾となりました。
 今回は「ふりこの長さを変えると1往復の時間は変わるのか」を課題に、実験に取り組みました。
 まだ2組が実験を終えていないため、結果は持ち越しておこうと思います。
 子どもたちの予想はこれまでの二つの実験「ふれはばを変える」「おもりの重さを変える」のときとは違っていたようです。実験を重ねてきて、子どもたちもしっかり考えていることが分かります。
 さて、結果は後日お伝えします!

宇宙探検に行こう(5年生:10月8日)

画像1 画像1
 実際に宇宙探検はできないのですが、図工の作品として取り組んでいます。
 それぞれが宇宙空間を想像し、そこに色付けして切り取った宇宙飛行士を貼り付けるようです。
 いろいろな宇宙がありました。まだ、色ぬり中ではありますが、個性豊かな「宇宙」が集まっています。完成が楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
祝日
1/1 元日