熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

食料自給率

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科の学習です。
 食料の自給率がどれぐらいか、野菜、果物、乳製品など、子どもたちの予想の後、数値を知らせると、「えー!」と予想とは違う結果に驚く子どもたちでした。

運動会練習5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は運動会では、リレーを行います。
 今日は、バトンパスの練習をしていました。

運動会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、5年生ではこの日、徒競走で走るスタート、ゴールの位置を確認していました。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の英語の学習の様子です。
 今日は「Can you 〜 」「Yes,I can.」「No,I can't」でやりとりをする練習をしていました。
 質問をお友達にする役割、質問されて答える役割とどちらになっても子どもたちは英語でやりとりできていました。

5年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は算数の学習です。1組、2組の教室で習熟度に分かれて学習しています。
 この日は、約数の学習でした。
 約数の意味を知り,その見つけ方を理解し,求めることができるよう学習に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31