熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

あみあみアミーゴ!!(6年生:9月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が図工の時間に苦戦していました。
 「あみあみアミーゴ」。名前はノリノリな感じですが、子どもたちはなかなか乗り切れない様子でした。編み込みをして、かごなどを作ります。この編み込みが難しいようで、悪戦苦闘していました。
 苦労して作った作品、きっと個性ある素晴らしい作品になるはずです!

修学旅行ー37ー「帰校式」(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行から6年生が戻ってきて、2日目となりました。
 6年生のみなさんは体調を崩すことなく、元気にすごしているでしょうか?
 明日からはまた学校生活が始まります。最高学年として、様々な活動に意欲的に取り組んでほしいと思います。
 アップするのを忘れていましたが、6年生は修学旅行から学校に到着し、帰校式を行いました。2日間の日程を終え、疲れているところでしょうが、司会や児童代表の役割を全うし、しっかり話も聞けていました。
 さすが、中本小の6年生です!!

 保護者の皆様、事前の準備、健康管理、お見送り、お迎えと、ありがとうございました。

修学旅行ー36ー「上野ドライブイン出発」(9月4日)

 6年生は上野ドライブインでトイレ休憩の時間をとり、15時半過ぎに出発しました。
 残すは子どもたちの帰校を待つばかりです。
 2日間、元気にすごすことができてよかったです!!

修学旅行ー35ー「おかげ横丁散策3」(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お土産を買うことのほかに、子どもたちにとっての、お楽しみがあります。
 それが、おやつタイムです。金額を考えて、何が買えるのか、何を食べようか、と考え、買い物をします。
 ジュースに、揚げ物、串物、ソフトクリーム、何が人気だったのでしょうか!!

修学旅行ー34ー「おかげ横丁散策2」(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 散策しながら、お土産を探します。
 さて、何を買うのかな??
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 学期末個人懇談会
全学年午後1時30分頃下校
パンジーお話会
12/18 学期末個人懇談会
全学年午後1時30分頃下校
ぐんぐんチャレンジ(4)
12/21 スクールカウンセラー勤務日
12/22 クムモイム
12/23 4〜6年7h通常授業