熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

なわとび&ボール(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育で、なわとびにチャレンジ。中本恒例の「なわとび認定カード」の取組が始まるため、まずはいろいろな技を思い出すところから。
 できるかできないかではなく、とりかくやってみることがじゅたつの何よりの近道です。しっかりチャレンジする6年生でした!
 また、授業の後半にはサッカー型ゲームにつながるよう、3人一組でボール回し。インサイドでしっかりボールを蹴ることで相手にきちんとボールを送れるよう繰り返し練習しました。

版画板(6年生:12月11日)

画像1 画像1
 6年生が彫った版画板が教室にズラリ。
 浮世絵を写し、集中して彫りました。

「銀河」(6年生:12月11日)

画像1 画像1
 6年生の教室前廊下や壁には習字の毛筆作品「銀河」が掲示されています。
 しっかりとした筆の運びで書かれている作品です。

元気な6年生(6年生:12月3日)

 休み時間、外で元気に遊んでいる6年生。
 楽しそうでした!
画像1 画像1

穴掘りで地層を学ぶ(6年生:12月2日)

画像1 画像1
 以前にも学習した地層について、場所を変えて確かめてみました。
 色が変わっているところがありました。層によって質が変わっているのですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 ※4〜6年6hまで
3/18 卒業式前日準備
※1〜4、6年5hまで
3/19 卒業式(第132回)
3/23 給食終了
祝日
3/20 春分の日