熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

6年生卒業式前日ー背面黒板ー(3月17日)

画像1 画像1
 17日、6年生の教室後ろ、背面黒板に描かれていました。上手な絵と文字です。
 いよいよ卒業。新たな旅立ちを子どもたちも意識しているようですね。

6年生卒業式前日ー清掃活動ー(3月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日、小学校最後の清掃活動。
 協力して、また自分の担当個所をしっかりと清掃していました。
 そのような姿が下級生へも伝わっています。
 さすがは6年生!!
 素晴らしい!!

6年生卒業式前日ー通知表ー(3月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の卒業まであと1日となった17日(木)。
 何気ない普段の日常であり、ちょっといつもと違うような1日でもありました。
 3時間目には最後の式練習に臨みました。緊張感をもって取り組みました。
 そして、4時間目。小学校最後の通知表を受け取りました。いろいろな表情が見られました。担任の先生からのメッセージも一緒に受け取ったようです。

中学校授業体験2(オンライン:2月25日)

画像1 画像1
 子どもたちは、話を聞くだけでなく、意欲的にメモを取るなど、学びを深めようとしていました。
 
 お忙しいところ、時間をつくってくださった本庄中学校の先生方、ありがとうございました。

中学校授業体験(オンライン:2月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日の6時間目に、本庄中学校と校下の3小学校をつないで、授業体験を実施していただきました。新型コロナウイルス感染症の感染対策として、中学校へは行けず、授業体験もできないかもしれないところでしたが、Teamsを使ったオンラインで行うことができました。
 同時に他の2小学校の6年生も授業を体験していることもあってか、子どもたちはしっかり中学校の先生の話を聞いていました。
 体験したのは数学の「正負の数」のさわり部分です。少しでも中学校進学へ向けてのきっかけになればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31