熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

よく見て線でかこう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回は鉛筆で線描に取り組んでいましたが、今回は下書きなしのサインペンで描きだすので一度描いた線はやり直しがききません。

 鉛筆の時以上にみんな画用紙にしるす線に集中して、サインペンで描き進めていました。

 サインペンで靴を描き表した後は、色付けにとりかかる予定で、絵の具で色をつけている様子も今後お見せしたいと思っています。楽しみにしていただければと思います。
 

よく見て線で表そう(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図工で、運動靴をモチーフにして線で表す活動に取り組んでいました。

 始めに先生から描き方のポイントが示されました。
 ・はみ出すほど大きくかく
 ・ゆっくりかく
 ・1本の線でかく
 ・重なり、ねじれ、奥行きよく見て表現する
 ・縫い目、靴底もしっかりかく
 ・紐の重なり部分もていねいにかく

 子どもたちは、集中して靴を眺め、紐の重なりなど一生懸命に描いていました。
 みんなとてもよく描けていました。
 

マット運動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年の体育の様子です。
 まずは、体の柔らかさ及び巧みな動きを高めるため、力強い動き及び動きを持続する能力を高めるための運動にペアで取り組んでいました。
 その後、マット運動に取り組み、各自が練習に取り組んでいきました。
 途中、先生から「後転」で手を突き伸ばすタイミングについてアドバイスがあり、スムーズにできる児童が増えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 ぐんぐんチャレンジ
体重測定1・2年
C-NET
3/4 見守り隊お礼の集い
体重測定3・4年
3/5 ぐんぐんチャレンジ
体重測定5・6年
クムモイム修了式
3/6 委員会活動