【1年生】 ほんばがでたよ!

毎日、水やりをしていたあさがおのたねから本葉がでてきました。
今日は、毎日の水やりにプラスして栄養剤をまきました。日頃のお世話は、水やりと雑草抜きをしています。生活学習時間にじっくり観察をして、たくさんの発見をしているようです。
葉の大きさや形の違い、触ったときの感触を口々「ザラザラしてる」「毛がはえてた」など楽しそうに友だちに話をしていました。
これからも植物の成長を通して、いろいろな発見をしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 あさがおをうえたよ!

 今日、みんなであさがおを植えました。木陰で植え方の説明を一生懸命に聞き、自分の植木鉢に5つの種を植えました。周りには肥料もまき、最後に大きく成長しますようにと気持ちを込めてたっぷり水やりをしました。
 子どもたちの様子を見ているとみんな笑顔いっぱいに活動していました。
 明日からは、水やりが日課になります。楽しみながら張り切ってしてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 元気よく音読してるよ!

ひらがなの練習も終わり、文字もたくさん読めるようになってきました。授業では、絵と言葉を結びつけながら言葉の響きに気をつけて意欲的に音読しています。
これからもこの調子でがんばってくほしいです。

画像1 画像1

【1年生】 ツージィ隊に来ていただきました!

6月2日(水)に区役所からツージィ隊の方々が来られ、安全についてのお話をしてくださいました。
絵カードを使って5つの約束をわかりやすく説明して下さり、子ども達もしっかりと理解し、自分の身を守る大切さを学習できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31