いっしょうけん命はかっこいい 

全国学テの朝

4月18日(木)晴れ 9時現在15度 
春の暖かい日差しが登校する生徒を照らします。今日は最高気温22度まで上がるそうです。

本日は3年生が全国学力学習状況調査を実施します。生活委員による『おはよう運動』は1.2年生だけで声を張り上げあいさつをします。

一方教室では、学級担任から改めて、本日のテストに向けて、注意が入ります。個々の机の中を空っぽにし机上には筆記用具のみです。

【調査の目的】

 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに,そのような取組を通じて,教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

今回から英語「話すこと」に関する問題が出題されます。初めて各学校のコンピュータ教室等のPC端末等を活用し,音声録音方式で実施するものです。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 家庭訪問・午前授業(金1〜4の授業)
4/22 家庭訪問・午前授業(月1〜4の授業)
更衣調整期間(5月31日まで)
4/23 家庭訪問・午前授業(火1〜4の授業)・検尿1次
4/24 家庭訪問・午前授業(水1〜4の授業)・検尿1次
4/25 家庭訪問・午前授業(木1〜4の授業)・読み聞かせ

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ