いっしょうけん命はかっこいい 

昨日と本日の73期生  初の学年集会&眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の朝、2年生になってから初めての朝の学年集会がありました。

 集合時には、委員長が前に立ち、クラスメイトに声をかけながら整列を行います。基本的に先生たちが大きな声で指示を出すこともなく、生徒たちだけの力で整列が完了していきます。本当に力がついているなあとうれしく思います。開始時には号令係が大きな声であいさつ。全体でしっかりとしたあいさつをしました。

 まずは、4月に誕生日を迎えた学年の仲間たちをお祝いする、2年生の恒例行事。音楽にあわせて、4月生まれの人たちが呼ばれ、その都度大きな拍手が鳴り響いていました。

 その後は年度の最初ということで、服装などの点検。日々身だしなみに気を付けて過ごしてほしいと思います。

 そして本日は、3年生の学力テストの関係で校時が不規則な中、しっかりと連絡をきき、行動ができていました。1・2組で行われた眼科検診でも、保健室の先生から「すごく静かで助かりました」とほめていただきました。日々成長する2年生。この調子で明日からもがんばりましょう。


 保護者のみなさま、明日から家庭訪問が始まります。本日、全生徒に「校外学習にむけての食物アレルギー調査票」を配布させていただきました。校外学習では、班ごとに飯盒炊さんを行います。食物アレルギーがある場合、別途対応が可能ですが、保護者の方に用紙を記入していただく必要があります。食物アレルギーがある場合、本日配布の文書に記入していただき、家庭訪問時に担任までご提出ください。

 そのほかの心配事や、配慮が必要なことについても、遠慮なく担任におっしゃってください。明日から5日間、よろしくお願いいたします。

2年生学年通信 79号はこちら
2年生学年通信 80号はこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 家庭訪問・午前授業(金1〜4の授業)
4/22 家庭訪問・午前授業(月1〜4の授業)
更衣調整期間(5月31日まで)
4/23 家庭訪問・午前授業(火1〜4の授業)・検尿1次
4/24 家庭訪問・午前授業(水1〜4の授業)・検尿1次
4/25 家庭訪問・午前授業(木1〜4の授業)・読み聞かせ

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ