いっしょうけん命はかっこいい 

元気アップ通信アップしました。

画像1 画像1
元気アップ通信10月24日号←クリックしてご覧ください。

十三スタイル10月23日号アップしました。

画像1 画像1
十三スタイル10月23日号 ← クリックしてご覧ください。

第15回文化祭についてのご案内

2年学年舞台発表会について
 日時:10月28日(火)午前9時から11時30分
 場所:体育館
 内容:合唱・ボディスラップ・劇・すご技・ソーラン・ダンス など

3年学年舞台発表会について
 日時:10月29日(水)午前9時50分から11時30分
 場所:体育館
 内容:各クラス合唱・全体合唱

全体文化祭について
 日時:10月30日(木)
    3年VTR鑑賞…午後1時10分から1時50分
    1年VTR鑑賞…午後1時50分から2時30分
    2年VTR鑑賞…午後2時30分から3時10分
    
    展示…午後1時10分から3時10分
 
 場所:VTR鑑賞…体育館 
       展示…各教室等
 内容:VTR鑑賞…各学年行事等の映像
       展示…2年ちぎり絵、2年歴史新聞、1年かべ新聞
           各教科、家庭科部、囲碁将棋部、
           学級旗、くすのき学級、元気アップ 等

※上記の10月28日(火)29日(水)午前実施の2年・3年学年舞台発表会
 30日(木)午後実施のVTR鑑賞、展示見学
 については、地域、保護者の方々に見学していただけます。

※30日(木)午前実施の全体文化祭については、会場の都合上
 地域、保護者の方々には見学していただけませんので、
 ご了承ください。
 

お花を植えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校元気アップとボランティアの方々が
秋から春にかけて咲くお花の植え替えを行ってくださいました。
古い土を乾かして、虫や根をとり、新しい土を作り、
100個ものプランターに新しい花を植えてくださいました。
丸いプランターにはチューリップの球根も植えていただいています。
美しい花々が咲くのが今から楽しみです。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

よどがわ河川敷ファスティバル。

10月19日(日)に淀川河川敷の西中島地区で、
第13回よどがわ河川敷フェスティバルが開催され、
消防署による防災体験や自然工作など様々な取り組みが
行われました。
十三中学校の吹奏楽部も青空のもと演奏を行いました。
たくさんの地域の方が参加されていて、淀川の自然と
秋の季節を楽しんでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

十三中学校いじめ防止基本方針

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会