いっしょうけん命はかっこいい 

学力以外で何を重視しますか。

?3年1組オンライン朝学活
進路について
本当に行きたい学校を決める。
焦らず、着実に、悔いのないよう志望校選び。
まずは情報収集ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の日差し 明日は夏日に?

5月13日(木)
おはようございます。
爽やかな日差し、気持ちのいい朝を迎えています。
明日は夏日の予報。
暑い1日になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボリュームたっぷり肉じゃが

大きなじゃがいもとにんじん、ボリュームたっぷりのお肉。ご飯が進みます。
ご飯には、ごまかかいためをまぶしいただきました。なお一層食欲が増します。

かつお節は、風味だけでなく、とても栄養価の高い食品です。私たちの体に欠かすことのできないタンパク質をはじめ、リン、カリウム、ビタミンDなどをたっぷり含んで栄養満点です。
画像1 画像1

タブレットで共同編集

一人一台タブレットを使って、班で共同編集を学びました。

使うのは、Googleが提供するJamboardソフトです。
班単位リアルタイムで共同作業できます。また、テキストや画像を指でドラッグしてサイズ変更できます。

先生からの丁寧な説明に続いて、班でリンゴのイラストからスタートし、しりとりを行います。

リンゴから始まり、謎の・・・、ゴマの絵を描いたり、ゴリラを描いたりして、楽しく使い方を学んでいました。

学習シーンはさらに幅が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学と社会の課題に取り組む

一年生、数学と社会の活動です。
緊急事態宣言が発令されてから、教科指導は行わず、特別活動として復習などに取り組んできました。
明日からは、登校後二時間だけですが、教科指導ができるようになりました。

今回の復習の上に、明日からは中学生としての授業が再開されます。また、教科によってはタブレットを使いグループ学習や発表などを通して学びを深めていく授業も行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 内科検診(3年2クラス 2年1クラス) 部長会議
5/18 内科検診(1年2クラス)
5/19 係生徒打合せ1回目

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

元気アップ事業

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ