☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

今年もお世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆様、地域の皆様には、本年は本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 さて、昨日開催されました大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、再び本日より当面大阪モデル「赤信号(非常事態)」への移行が決定されました。新たな行動制限に関する要請はなされていませんが、冬季休業中も新型コロナウイルス感染再拡大に対する警戒を維持いただき、ご家庭におかれましては「手洗い・手指消毒」、「適切なマスク着用」、「3密を避ける」、「こまめな換気」等の基本的な感染予防のご指導をよろしくお願いいたします。
 なお、明日28日(水)から新年4日(水)までは学校閉庁とさせていただきます。電話対応を含め通常業務は5日(木)からとなりますので、ご理解とご協力をお願いたします。
 来年も皆様にとってよりよき年となりますようお祈りいたします。

2学期終業式

画像1 画像1
 オンラインで《終業式》を行いました。長かった2学期でしたが、日々の授業をはじめ体育大会・合唱コンクール・文化祭・2年生は校外学習など、さまざまな行事を通して多くのことを学んだと思います。
(活動の様子は本日配布の「三中PTA会報」にも掲載されていますのでご覧ください)
 とくに3年生は進路懇談で決めた「志望校に合格する」という目標に向かって、さらに学習に励んでください。今年の冬休みは例年よりも3日長くなっています。家族の方と過ごす時間も大切してください。
 規則正しい生活習慣を心がけ、健康管理にも十分気をつけて、良い年を迎えてください。3学期の始業式は1月10日(火)です。

冬の朝

画像1 画像1
 日に日に朝の冷え込みが厳しくなってきています。布団から出るのがつらいという人も多くなってきていことでしょう。
 正門の池の端の山茶花(さざんか)が朝の光の中できれいに咲いています。明日は《冬至》で1年のうち最も昼間の時間が短い日です。2学期もあとわずかになりました。時間を有効に使って有意義に過ごしましょう。

冬季休業中の学校閉庁について

画像1 画像1
 お子様を通じて「冬季休業中の学校閉庁について」を配布しております。
 12月28日(水)から1月4日(水)まで、年末年始をはさんで通常業務を休止いたします。電話も音声応答での対応となります。
 保護者の皆様にはご理解とご協力いただきますようお願いいたします。
 なお、引き続き新型コロナウイルス感染拡大に対する警戒を維持いただき、ご家庭におかれましては感染予防のご指導を冬季休業中もよろしくお願いいたします。
詳しくはこちらから⇒冬季休業中の学校閉庁について

「赤い羽根共同募金」

画像1 画像1
 先週の7日〜9日に実施した《赤い羽根共同募金》で集まった募金を淀川区社会福祉協議会の方にお預けし、感謝状をいただきました。
 みなさんからの募金は地域の福祉活動に使われます。ご協力ありがとうございました!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 公立一般選抜発表(10:00)
3/21 春分の日 新入生物品販売(13:00〜16:00)
3/23 公立二次選抜出願・面接
3/24 修了式

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

防災関係

新入生関係

PTA