6/14(金)16時から多目的室で5年林間保護者説明会を行います。

【2年】参観日のスケッチ

「あしたへのジャンプ」
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな国のことば

「世界にはいろいろな国があって、ことばのおもしろさに気付く」ことをねらって、2年3組で国際理解教育の授業を行いました。雨(あめ)と飴(あめ)のような同音異義語は、英語、中国語、韓国語にも同音異義語があります。4つの国の言葉がテンポよく飛び交いました。3ヒントクイズもあり、子どもたちはにこやかにたくさん発表できました!
画像1 画像1

【2年】教室スケッチ

15日の3時間目。
1組では、授業始めに、読書感想文の表彰式。友だちからもたくさん拍手♪
2組は、日直さんの合図で授業が始まりますが、全員ピシっと良い姿勢♪
3組は、国語「かさこじぞう」の音読。「空ぞり」の空は、そら?から?正しい読み方は?
みんながんばっていました♪
画像1 画像1

【2年】授業スケッチ

1組は、「たからものをしょうかいしよう」で書いた作文の発表会をしました。みんなのたからものは何かな?
2組は、「赤、黄、みどりの食べもの」について、栄養教諭の栄養指導がありました。今日の給食もバランスばっちり!おいしく食べてね。
3組は、なわとび。寒くなってきたので、なわとびは体がぽかぽかになる運動です。冬休みを続けてね。
画像1 画像1

【2年】おいもパーティーをしたよ!

学習園で採れたおいもを切ったり茹でたりして食べました。みんな「おいしい!」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末