6/2(日)の学習参観は2、3時間目(9:35〜10:20、10:35〜11:20)です。

【3年】授業スケッチ3年生

1、4組は、算数。二桁を足すときは、およその数を考えると、答えの見当がつきます。29はだいたい30ですね。多くの子がこれは簡単♪とにこにこ笑顔で学習していました。
2組は、体力アップで20mシャトルラン。「前回の記録を上回るぞ!」と目標立ててがんばりました。暑い日ですので、お茶と扇風機は欠かせません。
3組は、ほけんだよりの説明と、プールカードを作成していました。忘れ物と健康に気を付けて、安全に学習を進めましょう。3年生はプールの半分は、けのびとバタ足で進むことができることが目標です。

画像1 画像1

【3年】教室でお弁当

 3年生の遠足でしたが、予報のとおり、朝から雨でした。もしかしたら早く止むかもしれない!と、朝まで待ちましたが・・・。
 「せっかくだから、グループで食べよう!」と、今日は特別、机をグループの形にしてお弁当をいただきました。遠足には行けませんでしたが、特別なスペシャルお弁当タイムになりました♪
画像1 画像1

【3年】遠足は中止します

雨天のため本日の3年の遠足は残念ながら中止します。

【3年】明日の遠足は延期します

画像1 画像1
明日はしっかりと雨が降る予報ですので、遠足は30日(火)に延期します。
給食はありませんので、お弁当を忘れずにお願いします。
金曜日の時間割で、ランドセルで登校させてください。

2組の教室には、子どもたちの思いがつまった「てるてるぼうず」が掲示されていました。30日は行けますように!

【3年】本日の学習のようす

算数では、69÷3の解決方法を学んでいます。
理科では、植物の子葉や葉の特徴を調べています。
図工では、水の量を加減して風船を描いています。
国語では、一斉読みをして課題解決に向かいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末