6/14(金)16時から多目的室で5年林間保護者説明会を行います。

【4年】参観日のスケッチ

「言葉のタイムカプセル」
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンアップ作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日にクリーンアップ作戦として長居公園でごみ拾いをしました。傘や空き缶などのごみがたくさん落ちていて、改めて決められた場所以外でごみを捨てないことと地域の環境を守る大切さを学びました。

「HEIWAの鐘」

平和への思いを響かせて

きれいな歌声が響いていましたのでのぞいてみたら、4年3組の歌声でした。良い姿勢で、口を大きく開けて、声を響かせていました。「HEIWAの鐘」という曲でした。歌詞に込められた平和への思いを、言葉の意味をかみしめるように歌っていました。
友だちに対して優しくできることが戦争を起こさない第一歩。世界中に、長居っ子の歌声や思いが届きますように。

画像1 画像1

【4年】教室スケッチ

今日の4年生です。
1組は、発育測定に出発!身長どれだけ伸びたかな〜。
2組は、算数問題の丸つけ。子どもたち同士でできます。
3組は、みんな遊びから戻り、感想文の表彰♪きょうだいで受賞できました。
4組は、アンケートの回収。しずかに並んで提出できました。
どのクラスも元気です!
画像1 画像1

【4年】授業スケッチ

1組は、一人一つ物語を書きました。今日は書いた作品をお互いに読み合って、ふせんに感想を書いて交流しました。
2組は、「ごんぎつね」のごんへの手紙を書いていました。物語の情景やセリフから、登場人物になりきって読み取ることができました。
4組は、みんな遊びについてクラスで話し合っていました。みんなで遊ぶ楽しさはみんなの意見をまとめるところから始まっていますね。

あれ?3組は鍵がしまっている・・・と思ったら、図書室に行っていたようです。給食の時間は、おかわりしている子もいました。パンにバターをぬっておいしく食べました。

明日は、1,2年の教室をのぞいてきます!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末