あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

中学校 体験授業

今日は、宮原中学校へ体験授業を受けに行きました。

1組は「技術・家庭」の授業を受けました。
パソコンを使ってタイピングの練習をしたり、画面上のロボットを動かしながらプログラミングの学習をしたりしました。掃除機や信号など、自分たちの身の周りにもプログラミングされたものがたくさんあり、その基本となることを教えていただきました。

2組は「英語」の授業を受けました。
英和辞典、和英辞典を使い、英単語の意味や日本語を英語でどのように書くのかを調べました。学習を通して、身近なところにも英語があることに気付いていました。子どもたちは、「楽しかった」「頭をいっぱい使った」と笑顔で話していました。

3組は「国語」の授業を受けました。中学での国語ではどんな学習をするのかということや、国語の学習をする上で大切なことについて教えていただきました。

中学校に入ってからの学習の見通しを持つために良い体験となりました。

            ☆Good job☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日

6年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班長会議

画像1 画像1
今日は水曜日のたてわり班編成に向けて、リーダー会議をしました。
一生懸命に話を聞いて水曜日の準備しました。
子どもたちは、「たてわり班活動、楽しみや。」「やっと、たてわり班活動ができる!」と意欲を見せていました。
最高学年として、班のみんなを引っ張っていってほしいと思います。
You can do it!

6年【栄養指導】

今日の栄養指導では、一食分の食事について考えました。
「主食」「主菜」「副菜」を知り、バランスよく食べることの大切さを知りました。また、普段食べている給食は、栄養のことがよく考えられていることにも気づくことができました。

〜Eat Well,Live Well.〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の方や知り合いの方の喜ぶ顔を思い浮かべながら お土産選びに夢中になっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお知らせ