あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

6年【卒業式 最終練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、卒業式に向けての最後の練習を終えました。
 最後の練習の後は担任の先生方にサプライズのプレゼントを贈りました。

「がんばります!」
「先生の席で応援していてください。」
「6年間で一番元気な返事をします。」
と明日の卒業式への意気込みを語りました。


 明日の卒業式、みなさんにとって素敵な卒業式となりますように♪

6年 卒業読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)に、「ぼちぼちいこか」さんによる卒業読み語りがありました。

大きいスクリーンに映し出された絵本や様々なBGM、ぼちぼちいこかさんのあたたかな読み語りの声に6年生は聞き入っていました。
最後にはお世話になった先生方も参加して、読み語りを行いました。

1年生から今まで読み聞かせてくださった本をまとめた冊子なども用意してくださり、とても心に残る会となりました。

ぼちぼちいこかの皆さん、本当にありがとうございました。

3月6日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、大型コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳です。

中華がゆの作り方

米を多めの水でやわらかく煮た料理を「かゆ」と言い、中華がゆは、味のついたスープで米を煮て作ります。
給食の中華がゆは、米のほかに、肉だんご、だいこん、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを加えて作ります。塩、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、仕上げにごま油で風味をつけています。

6年【学年交流会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6限目に学年交流会を行いました。

 6年生のみんなで、つなひき・大縄跳び・ドッジボールをしました。
 どの種目もみんな一生懸命に楽しんで、大盛り上がりでした。

 6年生のみんなで過ごすのもあと少しです。
 残りわずかなかけがえのない時間を大切に過ごしてほしいです♪

6年【理科「モビールを作ろう」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「てこのはたらき」の学習で学んだことを生かして、モビールをつくりました。モビールはてこのつりあいをいかしたもので、部屋のインテリアとして雑貨屋さんなどでも見かけます。

「どの色の組み合わせにしようかな♪」
「ひもの長さを変えてみよう☆」
「結構おしゃれにできた!」

 てこの仕組みを利用した道具のはさみやペンチを使いながら、素敵なモビールをつくることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31