令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

6年生ありがとう!(1年) 5月9日(月)

 今日の全校朝会のあと、1年生が6年生に「ありがとう!」の気持ちを込めて、メッセージを渡しました。

 「給食の用意を手伝ってくれて、ありがとう」
 「いつも登校のとき、手をつないでくれて、ありがとう」
 「休み時間に、いっしょに遊んでくれて、ありがとう」

 まだ、入学して1か月ぐらいですが、6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんにいろいろな「ありがとう」の気持ちをもっている1年生は、とっても素敵ですね!

 6年生の子どもたちも、とっても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食参観(1年) 4月20日(水)

 今日は、1年生の『給食参観』をしました。

 6年生がそれぞれの教室に入って、運搬や配膳の準備をしてくれました。

 6年生が一緒に給食の準備をしてくれるのは、今だけの様子です。

 コロナ禍になってからは、全員前を向いて黙って食べるというスタイルになりましたが、いかがでしたでしょうか・・

 昨年は一度も参観をできなかったので、今日は参観ができて、よかったです。

 今回は、二部に分けましたので、次回は22日(金)となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生は・・ 4月15日(金)

 昨日からの雨で運動場がぬかるんでいたので、1年生は、中庭で遊具を使って体育をしていました。

 雲梯(うんてい)に挑戦していました。

 待っている子どもたちが、自然に手をたたいて応援している姿が、とってもかわいらしかったです。

 みんながんばって、ぶら下がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生は・・ 4月14日(木)

 朝、各クラスを回っていると・・

 1年生は、どのクラスも『算数セット』の点検や使い方を教えてもらっていました。

 ランドセルのしまい方やプリントの折り方、そして『算数セット』の使い方など、1年生にとっては、すべてが初めてで勉強ですね!

 いろいろな学校のルールを教えてもらいながら、これからしっかりとお勉強をしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から給食!(1年)

 給食も今日からです。

 特に1年生にとっては、小学校での初めての給食となります。

 準備や配膳は6年生のお兄さん、お姉さん、そして先生がしてくれましたが、エプロンに着替えたり、手を洗ってきちんと座って待っておくことは、自分でしないといけません。

 メニューは、カツカレー、フルーツゼリー、牛乳です。

 おいしかったですか・・?!

 これからも、毎日メニューが変わりますが、おいしく食べましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 芸術鑑賞 C-NET(6年)  ゆとりの日
6/8 きらきらチェック 尿検査(2次)
6/10 C-NET(5年)
6/12 日曜参観 引渡し訓練
6/13 代休