6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

何時?!何時はん?!(1年)

 1年生の算数の勉強を参観しました。

 今日は、時計の読み方を知る学習です。

 1年生は、時計で
・長い針が12の時は、○時
・長い針が6の時は、○時はん
という読み方を習います。

 有名人(?!)の休みの日の写真を、黒板に掲示して時間の勉強をしていました。

 子どもたちは、先生だと分かると大盛り上がり!

 きっとクラスのみんなが、時計の読み方がよく分かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(1年) 9月16日(金)

 今日は、1年生が6クラス全員集合して、運動場で練習をしました。

 運動場での自分の場所を確認しながら、踊っていました。

 また、隊形の移動も練習しました。

 広い運動場で自分の場所を覚えるのは、難しいですね・・

 時間をかけて、一つ一つの演技の場所と動きを覚えていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(1年)

 1年生が講堂で練習をしていました。

 人数が多いので、講堂では3クラスずつ2回に分けて練習をしているそうです。

 YOASOBIの『ツバメ』の曲が流れていました。

 舞台に立つ先生の動きを一つ一つまねて、練習をしていました。

 明日からは、全クラスで運動場でも練習を始めるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷遊び・水遊び(1年) Part2

 氷遊びの次は、水遊びです。

 前もって、ソースなどの空の入れ物を用意していました。

 最初は、容器に水を入れて、的をねらっていましたが・・だんだんと友だち同士でかけ合う子も増え出しました。

 暑いなか、みんなうれしそうに遊んでいました。

 最後は、そのままプールへ直行です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷遊び・水遊び(1年)

 今日で8月も終わり・・と言っても、日中はうだるような暑さです。

 そのような中、1年生が次の時間がプール水泳というときに、水着に着替えて、氷や水を使って遊んでいました。

 氷には花が入っていて、見ているだけでも涼しそうです。夏休み中に職員室の冷蔵庫で固めていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 ハグミュージアム(5年:稲刈り) C-NET(6年)
9/21 修学旅行(6年) ゆとりの日
9/22 修学旅行(6年)
9/23 秋分の日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会