令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

アサガオ植えたよ(1年)

 1年生が、アサガオの種を自分の植木鉢に植えていました。

 5か所で5つぶ。上から肥やしもまきました。

 今日から水やりをしっかりとしてくださいね。

 夏休みの前には、きれいなアサガオが咲くことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とにかくさけんでにげるんだ(1年) 5月22日(水)

 今年も、『おひさん』(読み聞かせボランティアサークル)の活動が始まりました。

 今日はそのスタートとして、1年生の教室で読み聞かせをしてくれました。

 初めに、「5つの約束」「こども110番」などを話をしてくださいました。

 そのあとに、表題の本(悪い人から身を守る本)を読み、自分がされて嫌なことあったときには“とにかくその場から逃げることが大切”だと教えてくれました。

 次回からは、おもしろくて楽しい絵本もいっぱい紹介してくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(1年) 5月21日(火)

 今週は、『スポーツテスト週間』です。

 今日の2時間目、1年生が運動場で、50m走とソフトボール投げの記録を測っていました。

 先生の言うことをしっかりと聞き、走ったり投げたりしていました。

 6年間で、どれだけ記録が伸びていくのか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの勉強(1年)

 1年生の国語では、『ひらがな』を習っているところです。

 今日の勉強は「ろ」

 手でなぞったり、先生と一緒に書いてみたり・・

 「ろ」のつく言葉も、いっぱい発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10までの数(1年) 5月1日(水)

 ゴールデンウィークの間で、外は雨。

 何となく学校の中が静かな気がします。

 1年生が、算数の勉強をしていました。

 10までの数で、同じかずを線で結んでいました。

 じっくり考えている子、パッパッとやってしまう子、定規で線を引いている子…

 いろんな子がいますが、みんな一生懸命に勉強していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ