6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

空き容器を変身させよう(3年) 6月8日(火)

 3年生が図工の時間に、楽しそうに何かを作っていました。

 よく見ると、家からリサイクルできる空き容器(プラスチックやビン・ペットボトルなど)を持ってきて、それに紙粘土を好きな色にして張り付けていました。

 小物入れになったり、置き物になったり・・自分だけの作品です。

 空き容器も変身して、新たな使い道ができてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン(3年)

 3年生が、講堂で新体力テストの種目の一つ『シャトルラン』をしていました。

 『シャトルラン』とは、20mの距離をテンポに合わせて何回走れるかを測定します。

 ちなみに、文科省の2019年度の調査では、全国の平均は、
・3年生男子…38.41回
・3年生女子…29.16回
だそうです。

 さあ、みなさんは何回ぐらい走ることができましたか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

接続テスト(3・4年)

 今日はTeamsの接続テストを3・4年生でやってみました。

 学校の中でつないでいると、不安定になることが多かったのですが、各ご家庭とつなげると、けっこうしっかりとつながっていました。

 映像と音声がつながるかどうかのテストでしたが、もし不具合があれば、明日また原因を調べてみます。

 明日は、16:00〜2年生・16:30〜5年生の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走の記録を測ろう!(3年)

 3年生が、50m走をしていました。

 スタートのタイミングが難しいですが、走り出すとみんな一生懸命に走っていました。

 スポーツテストの記録にもなるので、いい結果が出るといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一台パソコンを使おう!(3年) 4月20日(火)

 今年から入った『一人一台パソコン』。

 パソコンには自分の名前が入っていて、小学校の間は、自分専用のパソコンとなります。

 3年生が教室で、ユーザー名とパスワードを入れて起動させたり、シャットダウンさせたりする練習をしていました。

 これから家に持って帰って使うこともあると思うので、しっかりと使い方を覚えてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式
8/26 給食開始 発育測定(6年)
8/27 発育測定(5年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定