6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

卒業祝う会6〜4年生

 4年生からは、音楽の授業で練習した曲を1クラスずつ録画し、それを編集して贈りました。

 4年生は、『ありがとう6年生』です。

 歌を歌う前に、4年生からのメッセージもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

報告発表会(4年)

「インターネットはどれくらい使っているのかな・・」
「みんなの好きな食べ物は何かな・・」
「習いごとは何をしてるのかな・・」

 今日は4年生の国語の授業で、『報告発表会』を見させてもらいました。

 グループごとに調べたいことを見つけ、アンケートを取り、どのような発表をすれば、クラスのみんなが分かってくれるのか・・
 
 先生はほとんど関わらず、グループの友だちと相談しながら発表できるように準備したそうです。

 発表を聞いているだけで、4年生の子どもたちの様子がよく分かりました。

 とても素晴らしい発表でしたよ!!

 また、呼んでくださいね!いつでも見に行きますから! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しでも高く!(4年)

 サッカーの隣りでは、『走り高跳び』の練習をしていました。

 走る距離・回り込み方・ふり上げる足のタイミング・・

 すべてのタイミングが合わないと、うまく跳べないので、自分の目標にする高さに棒を合わせて、何回も何回も練習していました。

 うまく跳べたときには、思わずガッツポーズが出ていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーの練習(4年)

 今日は気温は低いですが、日差しがあり活動しやすい一日でした。

 4年生が、運動場でサッカーや走り高跳びをしていました。

 サッカーはグループごとに分かれて、攻めたり守ったり・・

 ボールを操るのが難しそうですが、何とかシュートを決めようと練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へ歌声を伝えよう!(4年)

『ありがとう6年生』
朝がくるたび
春が近づいてくる
木の芽もホラ
ふくらんでいるよ
「もうすぐ卒業するんだね
伝えたい事があるんだ」
ありがとう
すてきな6年生
お別れはさびしいけど
ありがとう
やさしくしてくれた事
ずっと忘れないよ
ありがとう


4年生が、『卒業をお祝いする会』で歌う曲を録画していました。

本当は生の曲を届けたいのですが、それができないので、ビデオで撮ることにしました。

しかし、4年生の歌声は、本当に気持ちがこもっていて、6年生にもその思いは届くと思います。

4年生の皆さん!すばらしい歌声をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 期末個人懇談会  C-NET(6年)
3/10 期末個人懇談会  C-NET(5年)
3/11 期末個人懇談会
社会見学(6年:ラウンドワン)
3/12 期末個人懇談会
3/15 期末個人懇談会  卒業式予行  C-NET(3年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係