6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

学年合同音楽(6年)

 6年生が、講堂で音楽集会の練習をしていました。

 聞けば、6年生が全員集まって練習するのは、今日が初めてということです。

 しかし、歌声も合奏での曲も、6年生が育ってきているのか、初めての合同練習だと思えないまとまりがありました。とても素晴らしい出き栄えでした。

 「歌声を合わせる」「楽器を合わせる」のと「力を合わせる」のは、同じことです。

 来週の自然体験学習でも、6年生の力を合わせた活動が見られると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコクッキング(6年) 6

 エコクッキングが終わると、外に出て「火起こし体験」に移りました。

 一見難しそうに見えましたが、教えてもらう通りにしてみると、わりと簡単に火種を作ることができました。

 学校に戻る途中、橋のところでみんなで写真を撮って帰りました。

 ハグミュージアムの皆さんには、5年生の脱穀体験に引き続き、ありがとうございました。本当に貴重な体験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコクッキング(6年) 5

 でき上がった今日のメニューです。

 お代わりをしている子もいっぱいいました。

 後片付けも自分たちでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコクッキング(6年) 4

 クッキングも後半です。

 ダシを取ったあとのかつお節で、ふりかけを作ったり、できるだけ野菜かすを出さないように野菜炒めを作ったり・・・

 まさしく、これがエコクッキング!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコクッキング(6年) 3

 包丁を持つ手は、真剣そのもの!!

 さあ、どんな料理になるかな・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 期末個人懇談会  卒業式予行  C-NET(3年)
3/16 C-NET(6年)最終
3/17 C-NET(5年)
3/18 卒業式前日準備(5年)(1〜4年・6年 13:30下校) 給食終了(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係