令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

版画と小物作り(6年) 2月9日(火)

 6年生の教室をのぞいてみると、教室の前で木版画を印刷していました。

 そして、印刷を待っている間は、自分の机で裁縫道具を使って『小物作り』をしていました。

 小物は、ティッシュ入れやマスコットなど、自分の好きなものを作っていました。

 6年生も卒業まであと1カ月と少し・・

 最後の仕上げを、どの教科でもしていく時期ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光電池の実験(6年)

 6年生は『光電池』を使って、プロペラの回る向きや強さを調べていました。

 グループの中には、光電池の上に何枚ティッシュを置いたらプロペラが止まるのかを実験して調べているところもありました。

 小さな光電池で、少しの光だけでも、プロペラはけっこう回るものですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジングルベルの合奏(6年)

 音楽室では、クリスマスの曲を合奏していました。

 明日がクリスマスイブで、子どもたちにとっては、やはり待ち遠しいようです。

 最後の「ヘイ!!」のかけ声は、みんなで声をそろえていました。

 2学期もあと三日間。最後のまとめをしっかりとしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頭はね跳び(6年) 12月23日(水)

 2学期も大詰め。

 講堂では、6年生が台上前転から発展した『頭はね跳び』(回転跳び)の練習をしていました。

 この跳び方は、「こわい!」という気持ちが当然あるので、安全対策をしっかりと取り、先生や友だちからの支援も受け、少しずつステップアップしていくことが大切です。

 跳べるとカッコいいですが、無理をせずに練習を重ねてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学習(6年)

画像1 画像1
 6年生は自宅に戻り、11時15分からオンライン学習をしました。

 一度、学校で練習をしていたので、そんなに混乱はなかったです。

 このようなやり方で一斉に授業をするには、ハードルはまだまだ高いですが、学校と各家庭で、連絡を取り合うには、とても便利な機能だということは分かりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 期末個人懇談会  卒業式予行  C-NET(3年)
3/16 C-NET(6年)最終
3/17 C-NET(5年)
3/18 卒業式前日準備(5年)(1〜4年・6年 13:30下校) 給食終了(6年)
3/19 卒業式
3/20 春分の日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係