令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

卒業式当日・・・朝 3月19日(金)

 令和2年度の卒業式の朝となりました。

 春めいた陽気のなか、子どもたちの卒業をお祝いしているようです。

 「卒業式なので・・」と8時前に登校してきた卒業生が何人かいました。

 たぶん、気持ちも高まっているのだと思いますが、卒業生の登校は午前9時からです。

 卒業生の皆さん、最後の登校がもうすぐです。

 学校で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習(6年)

 今日6年生は、卒業式の最後の練習をしました。

 最後は、やはり『旅立ちの日に』の歌の練習です。

 正直、マスクをして歌って、あれだけの歌声を響かせているので、マスクをしていなかったら、どれくらいの歌声になるんだろう・・と思うぐらいすばらしい合唱です。

 明日は、友だち、先生、クラス、日吉小学校、ランドセル、制服、子どもの時代・・・いろいろな意味での“旅立ち”を思い浮かべながら、歌ってくださいね!

 この後は、各クラスで、思い出のビデオを見て、運動場でちょっとだけ遊んで、最後の給食を食べるそうです。

 思い出のビデオは、明日の卒業式終了後に、講堂で保護者にも見てもらう予定にしています。お楽しみに・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスへ雑巾を!(6年) 3月12日(金)

「この雑巾を使って、これからも日吉小学校をきれいにしてください!」
「卒業 おめでとうございます!」「今まで 楽しかったです」

 『卒業をお祝いする会』で、5年生には手作りの雑巾を渡していたので、今日は、その他の学年に行って、6年生が手作り雑巾を手渡しました。

 ちょっと照れくさそうな6年生・・うれしそうな低学年・・

 こういう光景が見られるのも、あと1週間ですね・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業社会見学(6年)8

画像1 画像1
 おまけであと2枚写真を載せておきます。

 この感謝状はお母さんが書いてくれたそうで、お弁当を開いたら出てきたそうです。

 ちょっとしたサプライズですね!!
画像2 画像2

卒業社会見学(6年)7

 給食も間に合ったかもしれませんが、6年生はお弁当を用意していたので、みんなで芝生のところで食べました。

 天気もよく、ちょっとしたピクニックのような感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(午前)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係