令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

ガンバレ6年生! 5月27日(木)

 今日は6年生を対象にした『全国学力学習状況調査』の日です。

 昨年はコロナ禍のため中止となりましたので、2年ぶりということになります。

 1時間目…国語
 2時間目…算数
 3時間目…学習状況の質問紙

 今持っている力を精いっぱい出して取り組んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会話ができましたね!(6年)

 今日の放課後は、6年生の接続テストを行いました。

 「家にある銀色のものを持ってきてください。」
 「100万円あったら、何に使う?!」

 さすがは6年生!

 先生の言うことをすぐに理解して、どんどんTeamsの中で、盛り上がっていました。

 授業をするには、まだハードルはありますが、クラスみんなで会話が通じることはこのテストで分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の肌色を作ろう!(6年) 5月12日(水)

 6年生が、自分の自画像をサインペンで描き、その絵に絵具で色付けをしていました。

 まずは『はだいろ』です。パソコンに自分の顔を映したり、近くの友だちに聞いたりしながら、少しずつ自分の肌の色に近づけていました。

 けっこう自分の肌の色を作るって、難しいですね!

 顔全体を見ても、おでこやほっぺたなど微妙に色が違うので、工夫してぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

抜きつ抜かれつ!(6年)

 6年生が、リレーの練習をしていました。

 バトンの受け渡しがやはり難しいですね。タイミングの合わせ方を工夫したりかけ声をかけたり・・

 最後は、リレーの本番です。

 誰もふざけず、みんなが一生懸命走っていたのが、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 名前の日 地域子ども会班長会(20分休み:多目的室) C-NET(6年)
3/2 地域子ども会・集団下校(6限) C-NET(5年)  夢授業(5年)
3/4 卒業を祝う会(2限〜)
3/7 委員会(最終) C-NET(3年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係