6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

卒業式5・6年合同練習 3月15日(水)

 今日は、卒業式の練習を5年生に見てもらいました。

 5年生にとっては、1年後の自分の姿を重ねてほしかったですし、卒業していく6年生を実際に見てほしかったです。

 6年生にとっても、いつもは自分たちだけで練習していましたが、実際に見てくれる人がいると、張り合いが出ているようにも見えました。

 最後の5年生のサプライズの呼びかけと歌は、本当によかったです。

 6年生もうれしかったと思います。

 17日(金)に、6年生は卒業します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業読み聞かせ(6年) 3月14日(火)

 今日、読み聞かせサークル『おひさん』の皆さんが、6年生に読み聞かせをしてくださいました。

 「卒業読み聞かせ」も、コロナ禍で3年ぶりになるそうです。

 担任の先生からも、『ぼちぼちいこか』の絵本を読んでもらいました。

 卒業する6年生に、周りからの温かい思いが伝わってきて、とてもうれしいです。

 6年生の子どもたちも、きっと感じ取ってくれていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習(6年) 3月8日(水)

 今日、卒業式の練習の様子を見させてもらいました。

 卒業証書の授与、呼びかけ、歌、入退場などいろいろな練習をしてきましたが、今日は最初から最後まで通した練習です。


 あと6回登校したら、卒業式です。

 しっかりと練習して、当日は胸を張って卒業式を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い献立給食(6年)

 今日は、いつもより一品多い『卒業お祝い献立』です。

 6年生の給食の様子は、あまり撮りませんが・・

 今日は、6年生の給食に密着しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の交流(5・6年)

 先週の学習参観で6年生が行った『音楽コンサート』を、今日は、5年生が聞く交流会がありました。

 卒業を前にした6年生の演奏を、5年生はどのように感じたでしょうか・・

 音楽を通して、何か通じるものはあるものです。

 5年生が今日の演奏を聞いて、心に残るものが何かあればいいな・・と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会