6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

プール水泳(6年) 6月14日(木)

 毎日、真夏を思わせる陽気ですが、今日は6年生がプールでした。

 今年の6年生は、4年生までが前の旧プール、5年生が旧堀中のプール、そして今年は新しいプールとなりました。

 やっぱり新しいプールは、気持ちも高まり、なかなか盛り上がっていました。

 しっかりと泳いだあと、自由練習でした。

 久しぶりのプールに、歓声があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典リハーサル(6年)

 3時間目に、『150周年記念式典』のリハーサルを行いました。

 式典には、児童を代表して6年生が参列します。

 式典というのは、どちらかというと大人の挨拶がずっと続くので、子どもたちにとっては、あまり楽しいものではないといった印象です。

 そのような中ですが、6年生はしっかりとがんばろうという気持ちが出ていて、座っている姿勢も「よろこびの言葉」もがんばっていました。

 式典は、15日(土)11:00から1時間程度で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式典の準備

 今日は、午後から6年生と教職員を中心に、15日(土)に行う『創立150周年記念式典』の準備をしました。

 講堂の式場の準備、お誕生日集会の進行の練習、記念品の袋詰め・・など、役割を決めて準備をしました。

 まだ、木と金曜日がありますが、今日で大まかの準備はできました。

 あとは、いろいろと点検や修正をしながら当日を迎えようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式典練習(6年) 6月7日(金)

 今日から6年生が、記念式典でのよびかけの練習を講堂で始めました。

 6年生は、『お誕生日集会』でのベストフレンド班活動なども中心となって取り組んでいます。

 本当に忙しい中ですが、各クラスでよびかけの練習もしてきました。

 まだタイミングなど、難しいところもありましたが、あと1週間、しっかりと練習をして本番を迎えてください。

 応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式典での歌の練習(6年)

 創立150周年記念式典が、6月15日(土)に行われます。

 その式典に6年生が児童の代表として出席しますが、その時に歌う歌の練習を見させてもらいました。

 曲目は、君が代・大阪市歌・日吉子どもの歌・いのちの歌・校歌の5曲です。

 子どもたちがうまく歌うというよりは、日吉の児童の代表として、精一杯全力を尽くしてほしいと思います。

 6年生の皆さん、大変だと思いますが、あと1か月もありませんので、しっかりと練習して、本番を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 林間学習動画説明配信(5年) C-NET(5年)
6/19 読み聞かせ(1年、4年) C-NET(6年)
6/20 歯科検診(3年、6年) トップアスリート(4年、ラグビー)
6/21 読み聞かせ(1年、6年)
6/24 クラブ活動 自然体験学習説明動画配信(6年) C-NET(4年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

学校協議会

学校だより

年間行事予定

学校安全マップ