6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

卒業をお祝いする会(なかよし学級)

 なかよし学級の『卒業をお祝いする会』が、3時間目に行われました。

 6年生の発表があったり、みんなで遊んだり・・、6年生へプレゼントを送ったり、歌を歌ったりしました。

 6年生は、みんなからお祝いをしてもらい、うれしそうにしている中にも、やはり少し寂しい気持ちもあったと思います。

 1〜5年生の子どもたちの動作や表情は、それぞれ違いましたが、6年生への「ありがとう」の気持ちは、よく表れていました。

 あと1か月もありませんが、最後までみんなでなかよく勉強したり過ごしたりしてくださいね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

怒りをコントロールしよう!(なかよし5年)

 今日は、なかよし学級で『自立活動』の授業を参観しました。

 『カ〜となったら、手が出てしまう・・』

 人にはよくあることですが、その怒りを自分で上手にコントロールすることもできます。

 「怒りの温度計」をつけることで、
・どんな場面で、自分は腹が立つのか・・
・その時の怒りの温度は、どれくらいなのか・・
・自分と友だちとでは、腹が立つ場面が違うことを知ることができる。
・怒りの対処法や気分転換の仕方を、前もって知っておく。

など、怒りを知ることで、コントロールする方法を子どもたち自身で気づけるようにしていました。

 私も怒りをぶつけそうになったら、『6秒数える』ことにします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

行事予定

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係

R5学校協議会