熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、『かいがら』という物語の学習をしています。

・・・・・・・・・・
(くまの子)が海辺からいくつかの貝殻を持ち帰る。
その貝殻を、仲良しの(うさぎの子)に見せる。
「どれが好き??」
すると、自分にとっても一番お気に入りであった貝殻を
(うさぎの子)が選ぶ。
違う貝殻を選んでくれたら、プレゼントするはずだったのに・・・・。
(くまの子)は一晩悩んだ末に、その貝殻を(うさぎの子)にプレゼントする。
・・・・・・・・・・
という、心温まる物語です。

この日は、一晩悩んだ(くまの子)の気持ちを想像する学習でした。
「大好きな友だちだし、あげたい」
「でも、自分にとってもお気に入りだし、あげたくない」
という両方の気持ちを、お友だちに発表したり、
(くまの子)のお面をつけて、
クラスのみんなの前で発表したりしていました。

お友だちや、クラスのみんなの前で発表する、というのは、
むずかしかったり、緊張したり、恥ずかしかったりしますが、
発表するお友だちに向けて、聞いているお友だちが
「頑張れー」と励ましていました。

(くまの子)の心もあったかいですが、
1年生のみんなの心もあったかいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声