熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

寒さに負けず、クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月28日(月)、先週末に終業式も終わり、冬季休業で静まり返った校庭に生徒たちの明るい声が響き出しました。底冷えのする真冬の天気の中、生徒たちは熱心にクラブ活動に打ち込んでいました。
 運動場では、午後になっても気温はなかなか上がりませんでしたが、白球を追う野球部員たちの額には熱い汗が輝いていました。寒さに負けず、向上心を持ってひたむきに練習に取り組む姿は、本当に素晴らしいと思います。厳しい練習も、仲間がいるから笑顔で頑張れるのでしょう。次の目標に向かって、チームメイトとともにがんばってください。

2学期終業式--校長講話--

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/25(金) 2学期の終業式がおこなわれました。講堂が工事で使えず、昨日の雨で運動場の状態もよくなかったことから、放送での終業式となりました。教室のスピーカーから校長先生の声、生活指導担当の先生の声が流れます。いつもとは違う雰囲気に少しとまどいながらも、1つ1つの言葉に真剣に耳を傾けているようすでした。

---校長講話---
 みなさんは「今日様」という言葉を知っていますか。昔の人が信じた「その日その日を守り導いてくれる神様」だそうです。--今日も1日が無事にすごせた--今日は素敵な出来事があった--今日様、ありがとうございます。きっと、そのような気持ちだったのでしょう。日々への感謝の気持ちです。
 みなさんの1年にはきっといろいろなことがあったことでしょう。良いことばかりでなく、つらいこともあったかもしれません。しかし、大きな事件・事故・災害などが頻発する世の中にあって、無事に1年をすごせたむくのき学園のみなさんの毎日は、やはり、感謝の気持ちをあらたにすべき日々だったのではないでしょうか。


 明日から冬休みです。ゆとりをもって楽しくすごすことも素敵なことですが、自分なりの目標や計画をもって大切に時間をすごすこともしてください。そして、何よりも安全には十分に注意をし、みなさんが清々しく健やかに新しい年を迎えられることを願います。

学期末の大掃除<異学年交流活動>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月24日(木)、今日は寒さも緩み、穏やかな天気となりました。3限目、学期末の大清掃を行いました。むくのき学園では、小中一貫校の教育活動として、さまざまな場面で「異学年交流活動」を行っています。今日の大掃除では1学期と同じように、6年生は1年生を、7年生は2年生を手伝いました。今回の大掃除も、上級生、下級生とも互いに協力しながら、とても仲よく、教室や廊下などをピカピカに磨き上げていました。 明日はきれいになった教室で、気持ち良く終業式の日を迎えることができそうですね。

体育館天井改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(月)、むくのき学園では12月15日より体育館の「天井改修工事」がすすめられています。これは、地震などにより天井等の落下を防止するための安全対策工事です。体育館には足場が組まれ、これから天井のボードを撤去してゆきます。また、既設の照明器具も撤去され、LED照明が取付けられます。
 工事期間は来年2月15日までの予定ですが、その間、体育の授業や集会、クラブ活動は運動場で行います。また、地域の皆様にも学校体育施設開放事業等でご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

東淀川地域交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(土)、大阪府立柴島高等学校で行われた、「東淀川区地域交流会」に、むくのき学園から児童生徒、教職員が参加させていただきました。
 第一部は和太鼓部による素晴らしい演奏とワークショップでした。優しい高校生たちから「和太鼓叩いてみたいひと、手を上げて!」の言葉に、最初は緊張で尻込みしていた子どもたちも、和太鼓部のお姉さんお兄さんのやさしいリードにすっかり打ち解け、一生懸命、笑顔とともに太鼓を打ち鳴らしていました。第二部では、柔道場に移動しダンス部の模範演技のあと、全員で楽しくダンスを踊り、会場は笑顔でいっぱいになりました。
障がいのある人ない人、子どもから大人まで、さまざまな交流ができた素晴らしい会でした。柴島高等学校の生徒の皆さん、ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

小中一貫校関係

学校給食関係

学園だより

事務管理室より

進路関係

運営に関する計画

PTA ・地域関係