熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

春はそこまで

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温も高く今日の最高気温は18度ぐらいだそうです。もうすぐ春ですね。1年生が冬に植えたチューリップの球根の芽が出て茎の丈が大きくなってきました。
 どんな色のチューリップが咲くのか楽しみですね。

9年卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3月11日(金)中島中学校 卒業証書授与式を挙行しました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、簡素化した形での式となりました。
71期生は3年間の学校生活で学んだことを胸に卒業証書を受け取りました。
卒業生代表の言葉からは目標に向かい進みたいという強い思いが感じられ、中島中学校で過ごし成長した姿を見せてくれました。

今後も活躍を期待しています。

71期生が安心して学校生活が送れるよう支えてくださった保護者の方々並びに地域の皆様、ありがとうございました。これからも卒業生のご支援をお願いいたします。

4年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が社会科の時間に「特色ある地域のくらし‐みんなが住みよいまちをめざす豊中市」について学習しています。

今日のめあては「豊中市はサンマテオ市とどのような交流をしているか調べよう」です。

先生の話や資料を見てわかったことをまとめています。


3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が国語の時間に「ゆうすげ村の小さな旅館」を題材に学習しています。

今日は第二場面と第三場面の読み取りです。

5年生 休み時間

休み時間。
5年生が中庭で、おにごっこをしていました。

先生たちがおにの役。
5年生たちが逃げる役。
おとなの威厳を保つため、先生たちは全力で追いかけます。

ですが・・・、
なかなかタッチできません。

あっ!
鉄棒をしていて転んでいる下級生がいる!!

すぐにおにごっこを中断して、
「だいじょうぶ??」と声をかける5年生。
もうすっかりおとなですねぇ。優しい☆。

一方、

「ちょっと、ちょっと!みんな、陣地から出てるやん!!
ずるいでぇ!!」
と、足で線を引き直す先生。

・・・・・・。
いつまでも子どもゴコロを忘れていませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査について

音声