熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

【土曜授業】クリーンむくのき その3

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃終了後はグラウンドに集合し、校長先生からのお話、環境委員から成果の報告がありました。みなさんの力により、むくのき学園の地域がさらに美しくなりました。
今日はペア学級同士で仲良くなることができましたね。これからもいろいろな活動を通して、仲を深めていきましょう。

【土曜授業】クリーンむくのき その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよしペア学級ごとに割り当てられた地域の清掃を行いました。
清掃活動に参加してくださった保護者のみなさまもありがとうございました。

【土曜授業】クリーンむくのき その1

快晴の中で今年度も
ペア学年ごとに地域へ清掃活動に
出かけました!
今年はどれだけ集まるかな!?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

双方向オンライン通信訓練

確認できた人は、9:25までに登校しましょう。
通信がうまくできなかったり困ったことがあったりした人も、登校したときに先生に伝えてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いじめについて考える日・いのちについて考える日

画像1 画像1 画像2 画像2
「いじめについて考える日・いのちについて考える日」の取組として、全校児童生徒集会がありました。校長先生から、どうしてこの「いじめについて考える日・いのちについて考える日」が生まれたのかや、校長先生自身が小中学生だったときの話をもとに、いじめを防いだり、なくしたりするために大切なことについてのお話がありました。

むくのき学園のみんなが楽しく学び、いきいきとした学校生活が送れるよう、今日一緒に考えたことを大切にして生活していきましょう。

集会の最後に9年生代表生徒より、完成した千羽鶴が披露されました。全校児童生徒が平和への願いを込めて作ったこの千羽鶴は、9年生の修学旅行で長崎平和公園に奉納します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31