学習参観のようす 9/21 1年生

画像1 画像1
一年生の学習のようすです。

入学して早6ヶ月が経ちました。体も心ものずいぶんとたくましく成長しました。

デジタル教科書のイラストを確認しながら、教材器具を使いながら見た目重視で「何時何時半」の学習ができましたね!
よくがんばりました。

学校に来るのは8時半までだよーー!

8時に集合するのは全員集合だよーーー!(笑)


画像2 画像2

栄養指導 1年生

1年生の栄養指導の様子です。

食べ物の名前や働きについて学習しました。
1年生の子どもたちはとても興味を持って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

1年生は、算数の学習中です♪

「10より大きいかず」では、

1.数えながらチェックをつける

2.10のまとまりができたら○で囲む

ことが、大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

1年生は、音楽の学習中です♪

巽東小学校の「校歌」と、「うみ」の歌を歌いました♪
画像1 画像1

1年生

1年生は、道徳の学習中です。

日本の伝統的な製法で作られてきた【和菓子】

四季折々の気候にあわせて様々な種類が作られています。

和菓子を通して日本の良さに気づくことができていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31